PoCとMVPは何が違う?具体例や成功のポイントを紹介
こんにちは!EPICs株式会社です!
新規事業や新たな取組みを始める際、どのように事前検証を行うか?は非常に悩ましいポイントかと思います。
事前検証の実施方法を検討する時によく出てくる言葉に、「PoC」、「MVP」という言葉がありますが、双方の違いや具体的な内容がわからないという方も多いでしょう。
本記事では「PoC」と「MVP」の違いや、それぞれの実施方法等について詳しく解説をしていきます!
PoCとはアイデアが実現可能かを検証すること
まずPoCとは何か?という結論からお伝えします!
「Proof of Concept」の略で、「概念実証」という意味です!
検討しているアイデアや技術が実現可能かを確認する検証作業のことを指します!
PoCの具体例
サービス内容 | PoCの実施内容 |
---|---|
画像生成AIサービス | 画像生成の精度やクオリティ |
従業員のモチベーションの管理システム | モチベーションの向上率や再現性 |
新薬の販売 | 薬の成分の作用 |
上記のようなサービスを検討する際、「PoC実施内容」に記載されているようなサービスの根幹となる部分の実現可能性を検証するためにPoCが使用されることがあります!
MVPとは検証のため必要最低限のプロダクトを作ること
次にMVPとは何か?ということをお伝えします!
MVP(Minimum Viable Product)とは、顧客に与えたい価値を提供できる最小限のプロダクトやサービスのこと!
MVPは、最初から完璧な製品・サービスを作るのではなく、顧客に与えたい価値を提供できる最小限のプロダクトや開発を提供し、 いち早く顧客や市場からのフィードバックを得て、プロダクトやサービスの改善に反映をするために使用されるものです!
MVPの主な種類一覧
MVPの種類 | 概要 |
---|---|
プロトタイプ | 機能やデザインの作り込みは求めず、必要最低限のデザインや機能性などのみを反映したプロダクトのこと |
スモークテスト | プロダクトの実物は作らずサービスの紹介動画や広告などを作成し、それらを元に顧客の反応を集めるというMVP手法 |
カスタマーリサーチ | ドキュメントなどで概要や機能などを整理し、それを元に顧客の声を集めるという方法 |
コンシェルジュ | 製品を開発する前に、直接サービスの説明を行いフィードバックをもらうなど、人力で、製品やサービスに需要を検証する方法 |
オズの魔法使い | 顧客が触れるフロントの部分は開発を行うが、裏側のシステムは予算を抑えるため人力で行うMVP手法 |
ランディングページ | サービス紹介ができるLP(ランディングページ)のみを作成し、こちらを元に顧客の反応やフィードバックを得るという方法 |
MVPの中にも上記のような、様々なMVP手法があります!
MVPについてより詳しく知りたいという方は下記の記事もご覧いただければと思います!
PoCとMVPの違い
PoCとMVPの違いは、フェーズと範囲の広さにあります!
PoC=開発前の段階で、そもそもの開発やサービスの実現可能性を調べるもの
MVP=ユーザー側のニーズを検証するために最小限の機能でサービスをプロダクトを作り提供するもの
なので、PoCの方がより上流で行うものかつ広い範囲での検証を行うものとなります!
また考え方によってはPoCの中にMVPがあると捉えることも出来ます!
PoC・MVPを成功させるためのポイント
PoCを成功させるためのポイント
ゴールと目的を明確にする
事前に、実現可能性の可否とはどのような状況で判断をするのか?は明確に決めておきましょう!
例:画像生成AIの場合、85%以上の確立でユーザーが満足という評価をつけられる精度の画像が生成できる。など
実際の環境に近い環境で検証する
またPoCにおいてどのような環境で検証をするか?も非常に重要です。検証後にサービスを提供する予定の環境とあまりにも状況が変わってしまうと検証が意味を成さなくなってしまいます。
そのため、なるべく実際にサービスを提供する環境に近づけて検証をしましょう!
MVPを成功させるためのポイント
ゴールと目的を明確にする
こちらはPoCを成功させるポイントと同様です!
どのような反応を得られたら、ニーズありと判断するのか?などの基準を決めておかないと検証をしても、そこから先のステップに進むことができなくなってしまいます!
そのため、チーム全体でゴールや目的は目線合わせをしておきましょう。
解決する課題と必要最低限の機能に絞る
MVPの最大の目的は、最小限の機能のサービスやプロダクトを作り、解決したい課題へのニーズや反応を見ることです!
そのため、検証する課題とその解決に必要な最低限の機能はなにか?と整理し、不要な機能などはなるべく削減して検証を行いましょう!
PoC・MVP開発でよくある失敗と対策
最後にPoC、MVP開発で非常に多い失敗と対策についてお伝えをしていきます!
目的と目標が不明確なまま始めてしまう
最も多い失敗パターンが、こちらの「目的と目標が不明確なまま始めてしまう」です。
PoCにしてもMVPにしても、目的や目標があってこそを検証なので、チーム全体で目的や目標は共通認識を持ち検証を行いましょう!
現場からの理解を得ないまま進めてしまう
PoCは完了した。上手く行った。が、現場の担当者からの了解が得られず導入が進まないケースがあるあります。検証にあたり、検証がうまくいった後の関係者への理解を得る作業も行っておくといいでしょう!
例:工場のラインを改善しよう、と改善チームがやっても、現場からの理解がなければ導入が進まない
PoC後の計画が不明瞭
PoCが完了した後のサービス開始までのロードマップは事前に大方整理をしておくといいでしょう!
「PoCの完了後に改めて考えよう」では、人員の用意などの不足で実施したものの何も進まない、という事態になる可能性もあります。
「このPoCが完了したらどうするか」という計画をあらかじめ立てておき、検証がうまくいった際はスムーズに次のステップに進めるようにしておきましょう!