訪問入浴業務を支える業務システムをノーコードで実現。「柔軟なカスタマイズ性」と「安心できるコミュニケーション」

「散らばった業務を一気通貫で管理できるシステムを導入したい」

今回は、訪問入浴サービスを運営されている株式会社ワカシ様の満田様と窪田様にインタビューのご協力いただきました。

インタビューでは、開発に至った背景、EPICsをパートナーに選んだ理由、そして実際に開発を進める中で感じたことを率直にお話しいただいています。

ぜひ最後までご覧ください。

また、本メディアを運営する「EPICs株式会社」は、ノーコードを活用したアプリ・システム開発を行っております。大手ノーコードツールであるBubbleからも、公式代理店として認定されています。

従来のスクラッチ開発に比べ、ノーコードツールを活用した開発には以下のメリットがあります。

  • 開発期間をおよそ1/3に抑えられる → 検証や新規事業に向いている
  • 開発費用をおよそ1/3に抑えられる → 浮いた費用を別の領域に利用できる
  • リリース後の改修スピードも早い → PDCAを早く回せる

日本最大級のノーコード開発実績を持つ弊社なら、高度なものもスピーディーに開発することが可能です。ぜひご相談ください。

目次

開発を検討した背景とDX助成金の活用

Q.業務の効率化を図るシステムの開発を検討したきっかけは?

弊社は業務の多くをExcelで管理をしており、データの横の繋がりがないため入力業務も大変で、業務としてスムーズな流れがない状況でした。
そのため、システムを導入して、予約から実績、タイムカードや勤怠、利用者様の介護保険制度の請求の実績まで一気通貫ができる仕組みを作りたかったんです。
また、東京でDX促進の助成金があったのでそこを活用して、業務システムを開発していこうと決めました。

低コストで導入がしやすいノーコード開発を選択

Q.ノーコード開発を選ばれた理由は?

私の経験している言語で開発いただいた方がやりやすそうだなと思っていたので、本当はコード開発がしたかったんです。ただ、開発にかけられる予算も決まっていて補助金を活用しても予算的に見合わず、スクラッチでの開発は難しい状況でした。

私自身も開発ができますが、ノーコードであればスクラッチ開発に比べ導入がしやすく、今後後任ができたときに引継ぎなども進めやすそうで、他のスタッフに説明もしやすいという面に良さを感じました。
またシステム導入後に、こちらでも改修が可能という点も大きかったと思います。

この点から最終的にノーコードでの開発を選択しました。

<無料>資料ダウンロード
【ノーコード開発】お役立ち資料3点セット
「ノーコード開発会社の選び方」「EPICs株式会社ノーコード開発の実績集」
「受託開発サービス概要」が同梱されたお役立ち資料セット

    氏名


    法人名

    メールアドレス

    電話番号

    送信ボタンを押すことで、個人情報の取扱いについてに同意したとみなされます

    ノーコード専門でスムーズなコミュニケーションからEPICsへ依頼

    Q.最終的にEPICsを選ばれた理由は?

    実は依頼前に訪問介護の管理ツールや元々あるツールも検討していました。
    しかしパッケージ型のツールだと、制約も大きく、やりたいことができないものが多かったんです。

    弊社が行っている訪問入浴は特殊なルールが多いサービスです。ご利用者様に対して1対3で職員を配置する必要があり複数名の勤怠管理が必要であることや使用する車両、訪問する際のコース管理もしたかったので、他サービスだとそこの融通が効かなかったという面がありました。

    そのため、スクラッチ開発よりも費用を抑えながらカスタマイズもしやすいノーコードツールを専門に扱っている御社に依頼しました。

    また、打ち合わせをしていく中で、大熊さんとのやり取りがスムーズで柔らかく、ぜひ一緒にやってみたいなと思えたこと、また開発の費用感と開発期間もこちらがイメージしていた金額や期間よりも短かったのも御社に決めた大きな要因です。

    Q. ノーコードツールBubbleに決めた理由は?

    同じノーコードツールのGlideも検討していましたが、やはりカスタマイズがしやすく弊社でやりたいことを実装できる点や使いやすさや、将来性で言うと社内でも少し開発ができるところでBubbleでの開発に決めました。

    Q.開発前の不安は?

    介護保険の訪問入浴というサービスが特殊で、介護保険の中でも少ないサービスなので、その流れを理解していただけるか、実績を送信する際に必要な介護保険制度に関する理解の部分が分かっていただけるかが少し不安でした。

    丁寧な対応に安心して進められた

    Q. 今回の開発で満足した点、逆にもっとこうして欲しかった点は?


    オンラインで打ち合わせをさせていただきましたが、スムーズにコミュニケーションを取ることができたり、システムも期待通りに動かすことができた点が非常に良かったです。
    またシステムの人は固い印象がありますが、大熊さんの人柄が良くてやりやすく、物腰柔らかく接していただき助かりました。

    一方で、完成間近での検証の部分で気になるところもあったので、今後はその点もスムーズにご対応いただけると嬉しいです。

    介護業界のDXを進めるにあたって、介護業界に務める人は開発などの技術の分野が苦手な方も多く、どれが難しくてどれが簡単にできるのかが分からなかった。私自身も何も分からない中で意見を色々伝えなければならず、そこが難しかったのはありました。

    ただ大熊さんが全部答えてくださり、難しい部分も丁寧にご対応いただけましたので安心しました。

    開発をよく知らない人だと開発内容について話すのが嫌になることもあるのですが今回はとても相談がしやすく、丁寧なコミュニケーションをしていただけたのがすごく満足でした。

    インタビューを終えて

    介護業務の中でも、訪問入浴は業務の特性上特殊なことが高く、既存のパッケージ型ツールでは対応が難しい部分が少なくありません。

    だからこそ、「ただシステムを導入する」のではなく、現場の流れを正しく理解し、どんな課題に対してどのように柔軟に対応していくかが重要なポイントだと、今回の開発プロジェクトやインタビューを通じて強く感じました。

    EPICsはこれからも、お客様の業務課題を正しく理解し、安心して任せていただける開発パートナーとして全力でサポートしてまいります。

    弊社は、企画から設計、開発、そして導入後の運用まで、一貫して対応可能です。

    150件以上の開発実績を誇り、業務システムからマッチングアプリ、ECアプリ等様々な種類のアプリを手がけています。

    業務システムやアプリの開発をご検討の際は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

    【日本最大級のノーコード開発実績】
    無料でアプリ・システム開発の相談を受付中

      氏名

      法人名

      メールアドレス

      日中繋がりやすい電話番号

      お問い合わせ詳細 ※分かる範囲でご記入ください

      フォームの送信によりGoogleのプライバシーポリシー利用規約に同意したものとみなされます。

      ノーコード開発ツールを使ったアプリ・システム開発にお困りですか?
      1からの開発も、途中からの開発も、お気軽にEPICsにご相談ください!
      著者・監修者
      大熊滉希
      日本最大級のノーコード開発実績を誇るEPICs株式会社の代表。株式会社DRAFT役員として新規事業のコンサルティングに従事した後、EPICsを創業。ノーコード開発の顧問として上場企業に支援も行っている。

      Facebook

      X(Twitter)

      監修者
      石森裕也
      EPICs株式会社CTO。サイバーエージェントのグループ会社での経験を経てEPICsに参画した。これまでで100件以上のノーコード開発に従事。開発経験は10年。
      目次