FlutterFlowでできないことや弱点は?機能面・デザイン面で解説

こんにちは!EPICs株式会社です!

FlutterFlowは、プログラミングの知識がなくても手軽にアプリを作れるノーコードツールです。

機能も豊富で、開発の柔軟性に優れており、短期間かつ低コストでアプリを開発することができる点が大きな魅力です。

しかし、実装したい機能やデザイン等によっては、FlutterFlowでは対応が難しいケースがいくつかあります。

この記事では、FlutterFlowではできないことを「機能面」と「デザイン面」という2つの点から解説し、FlutterFlowではできない場合はどうしたらよいのかをお伝えします!

FlutterFlowについては、動画でも解説していますのでぜひ合わせてご覧ください。

また、本メディアを運営する「EPICs株式会社」では、ノーコードを活用したアプリ・システム開発を行っております。

従来のスクラッチ開発に比べ、ノーコードツールを活用した開発には以下のメリットがあります。

  • 開発期間をおよそ1/3に抑えられる → 検証や新規事業に向いている
  • 開発費用をおよそ1/3に抑えられる → 浮いた費用を別の領域に利用できる
  • リリース後の改修スピードも早い → PDCAを早く回せる

日本最大級のノーコード開発実績を持つ弊社なら、高度なものもスピーディーに開発することが可能です。ぜひご相談ください。

EPICs株式会社の特徴
  • 日本最大級のノーコード開発実績 → 高度な開発もスピーディー
  • 複数のノーコードツールに対応 → 最適なツール選びで開発費用・期間を最大限抑えられる
  • マーケティングまで支援が可能
目次

FluttrFlowではほとんどの開発が可能

FlutterFlowは、多くのアプリ開発ニーズに対応できる優れたノーコードツールです。

一般的な機能を備えたWebアプリやネイティブアプリを、専門的なプログラミングスキルなしで開発できます。

また、豊富なテンプレートによる開発の効率化や一部コーディングを使用した開発など柔軟な対応が可能です。

また外部ツールと連携することで、さらに開発の幅を広げることが可能になるため、FluttrFlowではほとんどの開発が可能となっています。

このように、FlutterFlowは多機能かつ柔軟性に優れたノーコードツールで、効率よく低コストで高品質なアプリを作りたい方にとって非常におすすめのツールです。

【機能面】FlutterFlowでできないこと

FlutterFlowは、様々な機能の実装が可能で開発に柔軟に対応することができ、ほとんどの開発が可能なノーコードツールですが、すべての開発に向いているというわけではありません。

「機能面」におけるFlutterFlowでできないことは、主に下記の内容となります。

機械学習やAIの直接組み込み

FlutterFlowでは、高度な機械学習AIを直接組み込んだ開発は難しいです。

たとえば、ユーザーの行動に基づき商品をピックアップしておすすめする機能や、AIを活用したリアルタイムの画像の認識といった高度な機能は、標準機能としてFlutterFlowでは提供されていません。

ただChatGPTなどのAPI提供がされているものは、外部サービスと連携することでこれらの機能を利用することは可能となっていますので、AI機能を利用したい場合は、API連携を行いましょう。

リアルタイム通信

FlutterFlowでは、リアルタイム性が求められるオンライン対戦ゲームの開発は難しく、向いていません。

たとえば、プレイヤー同士が同時に動いたり、数値の変化やタイミングが勝敗に直結するゲームでは、サーバーの高速なデータ処理と通信の安定性が求められます。こうしたリアルタイム性を実現するには、専用のシステムが必要となるため、FlutterFlowの標準機能では対応が難しい機能となります。

<無料>資料ダウンロード
【ノーコード開発】お役立ち資料3点セット
「ノーコード開発会社の選び方」「EPICs株式会社ノーコード開発の実績集」
「受託開発サービス概要」が同梱されたお役立ち資料セット

    氏名


    法人名

    メールアドレス

    電話番号

    送信ボタンを押すことで、個人情報の取扱いについてに同意したとみなされます

    【デザイン面】FlutterFlowでできないこと

    次に「デザイン面」でFlutterFlowではできないことを解説します。

    下記が、FlutterFlowでデザイン面において対応が難しいこととなります。

    高度なカスタムアニメーション

    FlutterFlowでは、完全にオリジナルで細かく設定した高度なカスタムアニメーションを作る場合、機能に限界があります。

    FlutterFlowは、標準的なアニメーション機能を利用することが可能ですが、ユーザーの操作に応じて特定の動きをするよう細かくデザインするような高度なカスタムアニメーションの作成には向いていません。

    デザインのフルカスタマイズ

    FlutterFlowでは、マスクを使った処理やIllustratorで行うような複雑なグラデーションといった高度なデザインのカスタマイズは難しいです。

    ピクセル単位でのデザイン調整はFlutterFlowでも可能のため、ある程度細かいデザインの修正は行うことができます。

    しかし、細かい影をつけることや複雑な図形の加工、イラストのようなデザインを自由に作成するといったなどのカスタマイズは、FlutterFlowの標準機能では対応できないため、カスタムコードの追加等が必要となります。

    多言語対応

    FlutterFlowでは大まかな多言語対応は可能ではありますが、細かい部分などすべての部分を多言語対応させることは難しいです。

    例えば、スマートフォンで動画を表示した時の「再生速度」「10秒スキップ」といった細かい項目名までは多言語対応することができません。

    FlutterFlowの標準機能では対応が難しいですが、外部ツールを使用することで多言語対応が可能となる幅を広げることができるケースもあります。
    この場合は外部ツールとの連携が必要な点と、外部ツールの使用により必ずしも対応が可能になるというわけではないため、注意が必要です。

    FlutterFlowでは実現できない場合はどうすれば?

    FlutterFlowは、機能が豊富で柔軟性に優れたノーコードツールですが、上記のように実現が難しいケースがあります。

    下記では、FlutterFlowでは実現できない場合はどのように対応すべきかを解説します。

    他のノーコードツールを試す

    もしFlutterFlowで希望の機能を実現するのが難しい場合、他のノーコードツールを活用しましょう。

    FlutterFlowでは対応が難しい機能の実装は、BubbleやAdaloといったほかのノーコードツールが適している場合もあります。

    それぞれのツールの特徴を理解し最適なツールを選択することで、開発効率を向上させ、よりイメージに近い開発を行うことができます。

    なお、FlutterFlowとBubbleについては以下の動画でも解説しています。

    途中からスクラッチ開発に移行する

    どうしてもノーコードツールでは対応しきれない場合、途中からスクラッチ開発に移行して対応することも検討しましょう。

    開発の初期段階ではノーコードツールを活用して、コストを抑えつつ素早くプロトタイプを作成し、その後スクラッチ開発に移行することで、ノーコードツールの開発速度や低コストといったメリットを受けつつ、スクラッチ開発で自分の希望する機能の実装をすることができます。

    【日本最大級のノーコード開発実績】
    無料でアプリ・システム開発の相談を受付中

      氏名

      法人名

      メールアドレス

      日中繋がりやすい電話番号

      お問い合わせ詳細 ※分かる範囲でご記入ください

      フォームの送信によりGoogleのプライバシーポリシー利用規約に同意したものとみなされます。

      日本最大級のノーコード開発実績!アプリ・システム開発サービス
      「勉強になった!」「役に立った!」と思っていただけたら、是非シェアもお願いします!
      ノーコード開発ツールを使ったアプリ・システム開発にお困りですか?
      1からの開発も、途中からの開発も、お気軽にEPICsにご相談ください!
      著者・監修者
      大熊滉希
      日本最大級のノーコード開発実績を誇るEPICs株式会社の代表。株式会社DRAFT役員として新規事業のコンサルティングに従事した後、EPICsを創業。ノーコード開発の顧問として上場企業に支援も行っている。
      監修者
      石森裕也
      EPICs株式会社CTO。サイバーエージェントのグループ会社での経験を経てEPICsに参画した。これまでで100件以上のノーコード開発に従事。開発経験は10年。
      目次