【開発事例/Adalo】飲食店のオウンドアプリ『ショップアプリ』

使用ツール
開発期間
どんなアプリ?
主な機能
モバイルオーダー
ショップアプリではQRコードを読み取り、そこからモバイルオーダーが行えます。
忙しい時間帯の業務効率化やオーダーミスなどを減らすことができます!
クーポン
ショップアプリでは、業務の効率化だけではなく、そこからの来店促進の機能も豊富に実装がされています!
その1つがクーポンです。店舗ごとに独自のクーポンを発行することができ、クーポンが発行された際はユーザーにプッシュ通知を届け来店を促すこともできます!
スタンプ
スタンプ機能も特典の設定や何個集めたら特典が得られるか?なども店舗ごとに自由に設定が行えます。魅力的な特典の設定で顧客のリピートを促し、ファン化をしていくことができます!
予約
アプリを通じて予約を行うこともできます。
アプリでのWebに加え、アプリから直接電話を起動し店舗に予約の連絡を行うことも可能です!
会計管理
モバイルオーダで注文された内容は、最後に会計データとしても活用が行えます。
伝票の内容をいちいちレジで打たずとも、アプリの会計データを元に簡単に会計処理が行えます!
また顧客側もアプリをインストールすることで、過去の注文データを振り返ることもできます!
店舗情報の発信
店舗の所在地や定休日などの基本情報はもちろんのこと、店舗の魅力やお知らせを発信する機能も実装がされています!
店舗の最新情報をリアルタイムで届けることができます。
顧客管理/分析
顧客のデータの一元管理に加えて、来店している顧客の年齢層や性別。また注文データの分析なども行えます!
そのため今後の施策に活用したり、ターゲットに正しく魅力が届いているか?などの状態確認にも活用ができます!
売上管理
売上の管理もアプリで完結!日毎、月ごと、様々なセグメントで売上の管理を行えます。
人為ミスも起こりにくいため、会計処理の効率化がはかれます!
動画での紹介はこちら!
開発の流れ


解決したい課題や、達成したい状況。本開発におけるゴールとアプリのイメージをすり合わせます。
本開発ではすでにお客様の方で要件をある程度固めたうえで、ご依頼をいただけたため非常にスムーズに要件定義が行えました!
要件定義を元に実装が必要な画面や機能、大枠としてのデザインイメージなどを確定させていきます。
なお、本開発は比較的機能数も多く、複雑な点も多かったため仕様設計には通常より多めに時間を取らせていただきました!
使用するユーザー層や年齢、用途などにあわせて、完成版のデザインを作成します。
メインカラーなどはご指定があったため、ご希望の配色を使いつつ与えたいイメージを与えられるようデザインを作成させていただきました!
アプリの実装がスタートします。実装期間中は、定例でもMTGにて進捗の共有をさせていただきます。加えてデイリーで進捗がわかるシートを共有し、いつでも状況を把握いただくことが出来るようにします。
出来上がった機能から都度確認をいただくことで最後の受入テストがスムーズに行えるようにいたしました。
検品が完了したらアプリを納品および公開し、開発終了となります。
今回はAppleStore、Google Playへの公開のご希望もあり、それぞれの審査期間等もあったため公開に必要な期間が少し長めとなっています!
アプリの公開後は、快適にアプリをご利用いただくため保守運用を行うことが重要です!
弊社では公開後の保守運用も行っており、本開発でも保守運用まで対応をさせていただいております。
開発費用目安
機能量 | 開発費用目安 |
---|---|
機能が抑えめでシンプルなもの | 500,000円〜1,000,000円程度 |
機能数が平均的なもの | 1,000,000円〜2,000,000円程度 |
機能数が多いもの | 2,000,000円〜3,500,000円程度 |
初期開発は必須機能に絞って開発をし、徐々に機能を増やしていくというケースが多いので、機能が抑えめのもの〜平均的なものの範囲で初期開発は進むことが多いです。
ご予算とやりたいことをご相談いただけましたら、ある程度調整も可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください!

