【Bubble】検索時にinputやDropdownが空欄でもデータを表示させる方法

【Bubble】検索時にinputやDropdownが空欄でもデータを表示させる方法

著者:大熊滉希
ノーコード特化のアプリ/システム開発事業を展開するEPICsの代表。
前職にて新規事業コンサルティングを行う企業で役員を歴任した後、
最小の経営資源で開発を行えるノーコードに可能性を感じEPICsを創業。

運営会社:EPICs株式会社
日本最大級の開発実績を誇るノーコード特化のアプリ/システム開発会社。
最安30万円・最短2週間から、BubbleやAdaloなど多様なツールの中からニーズに合わせた最適な開発を提案・実施している。Adalo公認エキスパートも在籍。

こんにちは!EPICs合同会社です!

今回はノーコードツール「Bubble」で開発したアプリで検索機能を使う際、inputやDropdownが空欄でもデータを表示させる方法を解説します!

検索機能などを実装するとき、inputやDropdownで検索内容を入力したときに該当データを表示させることはできたが、何も入力や選択をしていない時に何のデータも表示されないと困ったことはないですか?

たった一つチェックを入れるだけで、この問題は解決できます!

動画解説バージョンはこちら!

目次
【日本最大級のノーコード開発実績】
無料でアプリ・システム開発の相談を受付中

    氏名

    法人名

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ詳細

    送信ボタンを押すことで、個人情報の取扱いについてに同意したとみなされます

    ignore empty constraintsにチェックを入れる

    検索機能などを作る際は、Repeating Groupを配置し「Do a search for」で表示させるデータを引っ張ってくること多いと思います。

    この「Do a search for」部を開いた際、最下部に「ignore empty constraints」という項目があります。

    こちらにチェックを入れるだけで、inputやDropdownがからの時に「Do a search for」で引っ張っているすべてのデータが表示されるようになります!

    【日本最大級のノーコード開発実績】
    無料でアプリ・システム開発の相談を受付中

      氏名

      法人名

      メールアドレス

      電話番号

      お問い合わせ詳細

      送信ボタンを押すことで、個人情報の取扱いについてに同意したとみなされます

      「勉強になった!」「役に立った!」と思っていただけたら、是非シェアもお願いします!
      目次