【Bubble】おすすめのアイコンプラグイン3選!!

こんにちは!EPICs合同会社です。

開発者の皆様!!Bubbleでの開発でアイコンを使用する際にこんなことを思ったことはりませんか?

「ちょっと使いたいイメージと違うんだよな、、、」

「ほかのツールで使えるような欲しいアイコンが見つからない、、、」

今回は、そんなお悩みの解決に役立つ「おすすめのアイコンプラグイン3選!!」をご紹介していきます!!

動画解説バージョンはこちら!

また、本メディアを運営する「EPICs株式会社」では、ノーコードを活用したアプリ・システム開発を行っております。

従来のスクラッチ開発に比べ、ノーコードツールを活用した開発には以下のメリットがあります。

  • 開発期間をおよそ1/3に抑えられる → 検証や新規事業に向いている
  • 開発費用をおよそ1/3に抑えられる → 浮いた費用を別の領域に利用できる
  • リリース後の改修スピードも早い → PDCAを早く回せる

日本最大級のノーコード開発実績を持つ弊社なら、高度なものもスピーディーに開発することが可能です。ぜひご相談ください。

EPICs株式会社の特徴
  • 日本最大級のノーコード開発実績 → 高度な開発もスピーディー
  • 複数のノーコードツールに対応 → 最適なツール選びで開発費用・期間を最大限抑えられる
  • マーケティングまで支援が可能
目次

紹介するプラグイン

  1. Google Material icons
  2. Ionic Elements
  3. Animated icons

Google Material icons

一つ目に紹介するのは「Google Material icons」です!

Bubbleで使用するiconプラグインとしては最もポピュラーなものかと思います!

よく使われるようなiconは網羅されており、基本的にはこちらだけでもインストールしてあれば事足りることも多いです。

プラグインは様々な企業が作成することができますが、「Google Material icons」は提供元がBubble本体なので、その点でも安心して使えるプラグインと言えそうですね!

Ionic Elements

2つ目に紹介するのは「Ionic Elements」です!

こちらもプラグインの作成元はBubble本体なので、信頼性の高いプラグインと言えるでしょう。

「Ionic Elements」も豊富なiconをそろえていることはもちろんですが、ちょっとニッチな「ちょうどこんなものが欲しかった!」というiconも多く用意されています!

筆者も何度も「Ionic Elements」には助けられました(笑)

「Google Material icons」との両刀使いをするのも非常にいいと思います!

Animated icons

最後にご紹介するのは「Animated icons」です!

こちらは種類が豊富という類ではなく、「アニメーションを含めたicon」を使用する際に使えるプラグインとなります!

またホバー時にアニメーションを加えることなどもできるため、「いいね」ボタンなどに使用するとクリックした際にボタンが揺らしたりできるなど、開発物に華やかさを加えることができます!

特にToC向けのアプリなどではつかえる場面もあるかと思うので、是非試してみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はiconプラグインの中でも比較的使用者が多そうなものを紹介しましたがmiconだけでもBubbleにはたくさんのプラグインが用意されています!

iconのバリエーションやクオリティで開発物の評価やUXが変わることも多くあるかと思いますので、是非いろんなiconプラグインを試してみてください!

本記事が開発力の向上や開発を検討している方のお役に立てておりましたら幸いです。

【日本最大級のノーコード開発実績】
無料でアプリ・システム開発の相談を受付中

    氏名

    法人名

    メールアドレス

    日中繋がりやすい電話番号

    お問い合わせ詳細 ※分かる範囲でご記入ください

    フォームの送信によりGoogleのプライバシーポリシー利用規約に同意したものとみなされます。

    日本最大級のノーコード開発実績!アプリ・システム開発サービス
    「勉強になった!」「役に立った!」と思っていただけたら、是非シェアもお願いします!
    ノーコード開発ツールを使ったアプリ・システム開発にお困りですか?
    1からの開発も、途中からの開発も、お気軽にEPICsにご相談ください!
    著者・監修者
    大熊滉希
    日本最大級のノーコード開発実績を誇るEPICs株式会社の代表。株式会社DRAFT役員として新規事業のコンサルティングに従事した後、EPICsを創業。ノーコード開発の顧問として上場企業に支援も行っている。
    監修者
    石森裕也
    EPICs株式会社CTO。サイバーエージェントのグループ会社での経験を経てEPICsに参画した。これまでで100件以上のノーコード開発に従事。開発経験は10年。
    目次