【Bubble開発】CSSを使って高さ0.5pxの区切り線を作る方法

Bubbleでデザインを整える際、「微細な区切り線(ライン)」を作りたい時にちょっとした方法を使うことで実装できます。

通常のBox要素やShapeでは最低1pxからしか高さを設定できませんが、下記方法を行うことで、“0.5px” のような繊細なラインを表現できます。

また、本メディアを運営する「EPICs株式会社」は、ノーコードを活用したアプリ・システム開発を行っております。大手ノーコードツールであるBubbleからも、公式代理店として認定されています。

従来のスクラッチ開発に比べ、ノーコードツールを活用した開発には以下のメリットがあります。

  • 開発期間をおよそ1/3に抑えられる → 検証や新規事業に向いている
  • 開発費用をおよそ1/3に抑えられる → 浮いた費用を別の領域に利用できる
  • リリース後の改修スピードも早い → PDCAを早く回せる

日本最大級のノーコード開発実績を持つ弊社なら、高度なものもスピーディーに開発することが可能です。ぜひご相談ください。

EPICs株式会社の特徴
  • 日本最大級のノーコード開発実績 → 高度な開発もスピーディー
  • 複数のノーコードツールに対応 → 最適なツール選びで開発費用・期間を最大限抑えられる
  • マーケティングまで支援が可能
目次

実装手順

  1. 区切り線用のGroup要素を用意
  2. 「Make this element fixed-height」をONにして「Height」を.5に設定
  3. 必要に応じて「幅100%」「背景色」を設定して線に見せる
  4. 枠線で調整したい場合は、CSSで border-width: 0.5px を指定

実装方法

1. 高さ0.5pxの区切り線を設定する

画像のとおり、要素のプロパティで以下のように設定します。

  • Make this element fixed-height にチェックを入れる
  • Height を .5 に設定

この設定で、極細の水平線が1本表示される状態になります。

2. 見た目を線らしくする(色や幅の設定)

次に、線として見えるようにスタイルを整えます。

  • 背景色(background color):グレーや薄い黒などに設定
  • 幅(width):100% にして親要素いっぱいに広げる
  • 左右のマージン:必要に応じて調整

これにより、意図した位置にしっかりと「線」らしく表示されます。

3. 枠線で制御する場合のCSS設定

さらに、線を枠線(border)で表現したい場合は、以下のようにCustom CSSで調整するのが有効です。

CSSコード例

.border-line {

  border-bottom: 0.5px solid #ccc !important;

}

このスタイルを適用するには、対象の要素に border-line というClass名を設定します。

注意点:BubbleのUI上では枠線の太さに 0.5px を設定できないため、CSSで指定する必要があります。

4. よくある利用シーン

  • セクションの間の「うすい区切り線」
  • モバイルUIでの「リストアイテムの区切り」
  • データの表示エリアと見出しの間のアクセント

0.5pxのラインは、UIに繊細な印象を与えるため、プロダクトのデザインレベルを一段引き上げることができます。

<無料>資料ダウンロード
【ノーコード開発】お役立ち資料3点セット
「ノーコード開発会社の選び方」「EPICs株式会社ノーコード開発の実績集」
「受託開発サービス概要」が同梱されたお役立ち資料セット

    氏名


    法人名

    メールアドレス

    電話番号

    送信ボタンを押すことで、個人情報の取扱いについてに同意したとみなされます

    まとめ

    • Bubbleでは、Heightに.5と入力することで「0.5pxの高さ」が適用可能
    • 「Make this element fixed-height」をONにするのが必須
    • より柔軟に線をコントロールしたい場合は、CSSで border-width: 0.5px を指定
    • UI上では不可能な「極細ライン」を実現するには、Visual設定 + CSS連携が鍵

    アプリ開発は、UIの印象が大切です。
    少しの工夫を凝らして、より繊細なUIの実装を行うことで、開発するアプリのレベルをあげることができます。

    【日本最大級のノーコード開発実績】
    無料でアプリ・システム開発の相談を受付中

      氏名

      法人名

      メールアドレス

      日中繋がりやすい電話番号

      お問い合わせ詳細 ※分かる範囲でご記入ください

      フォームの送信によりGoogleのプライバシーポリシー利用規約に同意したものとみなされます。

      日本最大級のノーコード開発実績!アプリ・システム開発サービス
      「勉強になった!」「役に立った!」と思っていただけたら、是非シェアもお願いします!
      ノーコード開発ツールを使ったアプリ・システム開発にお困りですか?
      1からの開発も、途中からの開発も、お気軽にEPICsにご相談ください!
      著者・監修者
      大熊滉希
      日本最大級のノーコード開発実績を誇るEPICs株式会社の代表。株式会社DRAFT役員として新規事業のコンサルティングに従事した後、EPICsを創業。ノーコード開発の顧問として上場企業に支援も行っている。
      監修者
      石森裕也
      EPICs株式会社CTO。サイバーエージェントのグループ会社での経験を経てEPICsに参画した。これまでで100件以上のノーコード開発に従事。開発経験は10年。
      目次