【Adalo】アプリからSMSを開きメッセージを送る方法

アプリからSMSを開きメッセージを送る方法

こんにちは!ノーコードに特化した開発を行っております。

EPICs合同会社です!

いつも記事をご覧いただきありがとうございます!

今回はノーコードツール「Adalo」を使って、「アプリからSMSを開きめーせーじを送る方法」について解説をしたいと思います。

動画解説バージョンはこちら!

また、本メディアを運営する「EPICs株式会社」は、ノーコードを活用したアプリ・システム開発を行っております。大手ノーコードツールであるBubbleからも、公式代理店として認定されています。

従来のスクラッチ開発に比べ、ノーコードツールを活用した開発には以下のメリットがあります。

  • 開発期間をおよそ1/3に抑えられる → 検証や新規事業に向いている
  • 開発費用をおよそ1/3に抑えられる → 浮いた費用を別の領域に利用できる
  • リリース後の改修スピードも早い → PDCAを早く回せる

日本最大級のノーコード開発実績を持つ弊社なら、高度なものもスピーディーに開発することが可能です。ぜひご相談ください。

EPICs株式会社の特徴
  • 日本最大級のノーコード開発実績 → 高度な開発もスピーディー
  • 複数のノーコードツールに対応 → 最適なツール選びで開発費用・期間を最大限抑えられる
  • マーケティングまで支援が可能
目次

実装イメージ

実装手順

以下の手順で実装します。

  1. SMS送付に必要なデータベースの準備
  2. Custom Listの配置と設定
  3. ADD ActionでSMSを開くための設定

SMS送付に必要なデータベースの準備

まずはデータベースの準備をしましょう。

SMSの送付に必要なデータは「User」の中にtextタイプで電話番号の登録ができるデータ(※下記の画像内では「Phone numeber」)項目があれば問題ないです!

その他のデータに関してはお好みでご用意いただければと思います!

◇必須データ

◇今回の記事で使用しているもの

Custom Listの配置と設定

データの準備ができたら、SMSを開くアクションを入れたい場所に「Custom List」を配置しましょう。

「Custom List」内の表示データは「User」を指定します。

ADD ActionでSMSを開くための設定

最後にSMSを開くAction設定をしていきます。

SMSを開くActionを起こさせてい要素を選択し、「ADD Action」→「Link」→「Web site」の順に選択します。

上記の設定が完了すると「External Link」が表示されます。

そうしたら「External Link」「Web site URL」の欄に「sms:」と打ち込み、続けてマジックテキストで「Current User’s」→「Phone numeber(電話番号が登録されているデータベース)」を選択しましょう。

最後に下記画像のようになっていれば設定は以上です!

ここまで出来たらスマホ等で検証をしてみてください!

本記事が開発力の向上や開発を検討している方のお役に立てておりましたら幸いです

【日本最大級のノーコード開発実績】
無料でアプリ・システム開発の相談を受付中

    氏名

    法人名

    メールアドレス

    日中繋がりやすい電話番号

    お問い合わせ詳細 ※分かる範囲でご記入ください

    フォームの送信によりGoogleのプライバシーポリシー利用規約に同意したものとみなされます。

    日本最大級のノーコード開発実績!アプリ・システム開発サービス
    「勉強になった!」「役に立った!」と思っていただけたら、是非シェアもお願いします!
    ノーコード開発ツールを使ったアプリ・システム開発にお困りですか?
    1からの開発も、途中からの開発も、お気軽にEPICsにご相談ください!
    著者・監修者
    大熊滉希
    日本最大級のノーコード開発実績を誇るEPICs株式会社の代表。株式会社DRAFT役員として新規事業のコンサルティングに従事した後、EPICsを創業。ノーコード開発の顧問として上場企業に支援も行っている。

    Facebook

    X(Twitter)

    監修者
    石森裕也
    EPICs株式会社CTO。サイバーエージェントのグループ会社での経験を経てEPICsに参画した。これまでで100件以上のノーコード開発に従事。開発経験は10年。
    目次